トモエブログ

きぐるみハードコア

【読んだ本メモ】メラニー・ジョイ「私たちはなぜ犬を愛し、豚を食べ、牛を身にまとうのか:カーニズムとは何か」「現代思想 2022年6月号 特集=肉食主義を考える」

・肉食についての本が読みたかったので、「私たちはなぜ犬を愛し、豚を食べ、牛を身にまとうのか:カーニズムとは何か」を読む。 ・「カーニズム」という単語に対して、正直、あまり馴染みが無い単語だと思っていたけれど、著者自身による造語である事を知っ…

【読んだ本】大谷崇「生まれてきたことが苦しいあなたに 最強のペシミスト・シオランの思想」

最近、シオランの本を何冊か読んでいるので、改めて、入門書でも読むか~~という気持ちで読みました。 正直言って、「生まれてきたことが苦しいあなたに 最強のペシミスト・シオランの思想」だなんて洒落臭いタイトルの本は読みたくないぜ、という気持ちは…

【読んだ本メモ】大田俊寛「グノーシス主義の思想 〈父〉というフィクション」

・グノーシス主義の思想について、背景となった思想の流れや、主要なグノーシス神話についての噛み砕いた分かりやすい解説が良かった。 ・グノーシス主義について、先行研究へ対する批判的な考察が興味深かった。 ・表紙の絵が、ナルキッソスなのはどういう…

#PRとステルスマーケティングの間に違いはあるのか?という話

この文章は、ぼくが好きな女性声優さんが、インスタグラム上で化粧品の宣伝しているpostを見る度に心を乱された結果、有り体に言えば、ブチギレて書いている文章です。 ぼくは普段、インターネットをしている時にはインターネットに対して、だいたい常にブチ…

【日記】スマートフォンを落として画面が割れた。「ざまあみろってやつですね」友恵ちゃんは言った

2/27。 帰り道。 駅から走って帰っていた途中、上着のポケットからスマートフォンが地面に落ち、画面がバキバキに割れてしまいました。 ぼくがメインで使用しているスマートフォンは、2万何千円かで購入して以来、三年半以上使用しているHuawei P30liteです…

【日記】畜生の話

※当記事には、動物蔑視的表現が含まれています。 ぼくは、動物が苦手です。 今は、比較的マシになってきた方ではありますが、昔は動物系の番組を観る事も嫌でしたし、動物園に行く事も嫌でした。動物全般の事は「畜生」と呼んでいますし、今も呼んでいます。…

【日記:2/13】空想の花

2月13日。 仕事帰りの駅周辺。ラッピングされた一輪の花を持った人達が、ちらほらと歩いていた。 花を持っているのは若い人が多く、この辺りで、イベントか何かがあったのか知らんと思って駅構内へ入ってみると、小さなブースで、花を配るイベントが行われて…

【読んだ本】雨宮淳「あなたを陰謀論者にする言葉」と、自分自身の体験、インターネットなど

ぼくは一年半ほど前まで、陰謀論的なものだとか、明らかに非科学的なものを信じる人たちの事はいくらでも馬鹿にしても良いと思っていました。 しかしながら、「ビハインド・ザ・カーブ」という地球平面説についての映画を観(て、落ち込んだり)たりだとか、…

女性ホルモン剤一年半強服用後の心身の変化についての話

このブログ等でもちょくちょく話に出していますが、ぼくは、2021年の6月頃から女性ホルモン剤を服用しています。 現在、黄体ホルモン剤であるマレフェMTFと、エストロゲン剤のエチニラを個人輸入し、1日1錠づつ服用しています。 何かきっかけがあって始めた…

Wシリーズ(&Audible)からの森博嗣せんせい再入門

最近、森博嗣せんせいの作品をKindleで読んでいます(今は、Vシリーズを読んでいます)。 森博嗣せんせいの小説は、S&Mシリーズ四作目の詩的私的ジャックまでは大学の頃に読んでいたのですが、そのくらいの頃から、 「自分は、殺人事件が起きて、それを解決…

【読んだ本】マシュー・サイド「才能の科学」と、今年の目標

少し前に読んだ、同著者の「失敗の科学」「多様性の科学」が面白かったので、読みました。 著者のマシュー・サイドが、イギリス卓球界の元トップ選手だったという事は、本書を読んで初めて知り&この本自体が、著者の処女作だったという事は、今さっき知りま…

反肉体主義的肉体運動習慣(最近フィットボクシング2を買って、やっていますという話)

ぼくは、自作イデオロギーである進歩グノーシス主義思想を持っています。 進歩グノーシス主義のドグマの一つとして、人間の精神が基本的には肉体の従属下に置かれているという状況を認めた上で、肉体性の超克を目指す、というものがあります。 肉体由来の欲…

【(少し前に)読んだ本】ファンタジーランド―狂気と幻想のアメリカ500年史

少し前の、また少し前。 NHK制作の番組、世界サブカルチャー史(アメリカ編:全7回)を観ていました。 1950年代から2010年代までのアメリカの歴史について、その時々に興隆したサブカルチャーを通して、流れを追っていくという内容の番組で、「流石に内容が…

2022年の反省と2023年の抱負

2023年、明けましておめでとうございます(遅)。 表題の通り、2022年の反省と、2023年の抱負を書き連ねていきます。 2022年は、概ね非常に幸福な年でした。 これは2021年も同様ではありましたが、基本的に、ぼくは自分自身の事を、全人類の中で上位0.1%に入…

【感想】うおお~~~ッ三体Xッッ、受け入れたくないという気持ちがあるっ!!!

先日、傑作中華SF小説「三体」シリーズの公式スピンオフ小説「三体X」を読みました。 元々がインターネットで公開されたファンによる二次創作小説という事で、「いやこれオタク!!!!!」という部分が多いながらも、本編では語られなかった隙間の部分の補…

幼馴染に告白をした話(一年ほど前から女性ホルモン剤の服用をしている事について)。あるいは体験エッセイ。あるいは日記。

表題の通り、幼馴染に対して、自分が一年ほど前から女性ホルモン剤の服用をしている事を告白した時の話、あるいは自分自身の身体の変化についての体験エッセイという旨の記事です。 あるいは、今となってはアカウントやアカウント名の変遷がありつつ、長い方…

【読んだ本】デヴィッド・グレーバー「民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義」

デヴィッド・グレーバーの「ブルシット・ジョブ」を読んだ後、「アナーキスト人類学のための断章」と「資本主義後の世界のために──新しいアナーキズムの視座」を読み、「負債論」を読んでいる途中ですが、負債論が物理的に読みづらい(分厚く重いため、移動…

シン・ウルトラマンを観ました

ぼくはウルトラマンに対してはそこまで思い入れが深い方ではなく、幼少時の視聴を別にして、完走したウルトラマン作品は、「ウルトラマン」と「ウルトラマンZ」のみという人間です。 どちらかといえば庵野監督の作品への思い入れ(憎悪含む)の方が多かった…

【読書メモ】ニック・ランド「暗黒の啓蒙書」を読みました

ニック・ランド「暗黒の啓蒙書」を読みました。 少し前に、現代思想の加速主義特集を読んで、木澤佐登志「ニック・ランドと新反動主義」を読んでいて、そのうち読もうかな~~と思っていたら、Kindleのポイント50%還元セール対象になっていたので読みました…

「RE:cycle of the PENGUINDRUM[前編] 君の列車は生存戦略」を観たんですが……

テレビアニメ、輪るピングドラムの再編集劇場版映画、「RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略」を観に行きました。 正直、あまり鑑賞モチベーションは高くなかったのですが、既に江衛子さん(配偶者)と、観に行く話をしていた事もあり、…

彼女。 百合小説アンソロジーを聴きました(Audibleで)

Audibleが定額聴き放題サービスになり、まず本好きの下剋上を(Audible既刊14巻分まで)聴いた後、気になっていた裏世界ピクニックを全巻分聴いて、その流れで安達としまむらを聴いている途中、武田綾乃さんが参加しているという事で買おうと思っていた百合…

ぼくはフィクション上の猫虐待描写が好きなのか?考

・ぼくはフィクション上の猫虐待描写が好きなのですが ぼくはフィクション上の猫虐待描写が好きなので、アニメ ニンジャラの1話で、猫が間違えて実験機に入れられるシーンでドキッとしました(実際は、大した虐・シーンではなかったのですが)。 そんな気持…

【日記】2021年振り返り

2021年! 明けてしまって15時間強が経っていますが、個人的な振り返りをしていきたいです。 個人的に、何らかの事を成したという実感は少ない一年でしたが、振り返ってみると、環境的にも思想的にも変化の大きかった歳だったような気がします。 一番大きかっ…

【日記】Janetterは使いづらいし使っていて気持ち良くないという話

数日前、Twitter公式アプリをアンインストールし、Janetterをインストールして、直後にはそれを削除してJanetter(有料版)をインストールしました。 Janetter。以前(はるか昔)はメインに近い使い方をしていた事もあった気がしますが、正直、現在のTwitter…

「50%ポイント還元 Kindle本冬のキャンペーン」内で、個人的に読んで良かった本

※この記事内のリンクには、アフィリエイトが仕込まれています!!! 表題の通り、明日(あと24時間弱)まで開催されている、Kindleのポイントキャンペーン対象書籍で、個人的に読んで良かった本を挙げていきます。 ショシャナ・ズボフ「監視資本主義」 つい…

個人的「加速」のための週間ターン制バトル

2022年の目標を、「加速」というものに決めました。 2021年上半期の目標は、「寛容」で、これは自分自身の思想を矯正していく事で概ね達成する事ができました。2021年下半期の目標は、「啓蒙」だったのですが、これは、概ね達成する事が出来ませんでした。「…

日記:無題

5月の終わり頃。 アマゾンミュージックの聴き放題に9mm Parabellum Bulletの音源が多くある事に気づいたので、初期から順々に聴いていった。 9mmを知ったのは、高校三年生の時に、同級生から1stアルバムの「Termination」を借りたのがきっかけで、9年間、9mm…

5/12の日記

5/12(土)に行われるという会社の同一エリア内のメンバー内で行われたバーベキューにぼくは参加しなかった。参加しなかった明確な理由というものは正直言って無いけれど、参加する理由が無い事が理由だっただろうか。 正直な事を言えば、不参加を表明した後…

【感想メモ:映画】劇場版 プリパラ&キラッとプリ☆チャン ~きらきらメモリアルライブ~(オーロラドリームのコース)

※個人の感想のメモです プリパラ&アイドルタイムプリパラの終了から一か月強。 アイドルタイムプリパラの終盤の展開が好みでなさすぎて、この二ヶ月間ほど、「ぼくはプリパラを好きだったのか……? 単にプリティーリズムと同一シリーズという事だけでプリパ…

日記:メロディ・リリック・アイドル・マジックを読んでDTMを始めてM3に出展するまで

2017年の4月に読んだ石川博品せんせいのアイドル小説「メロディ・リリック・アイドル・マジック」が刺さったので、DTMを始めました。 メロディ・リリック・アイドル・マジックという小説の中では、アイドル達がセルフプロデュースをし、ライブハウスでイベン…